こんにちは。今「映画と健康雑談で心ほぐし」というブログで映画や健康/雑談に関する投稿を行っている高岡と言います。 はてなブログの【今週のお題】は「やる気が出な~い」ということなのですが、今、心にある「人たち」のことをお伝えしたく【今週のお題…
今週のお題「チョコレート」 チョコは美味い!60年近く生きてきて幼い頃から食べていて、もちろん今でも食べている。だけれども新しいチョコとの出会いはまったく新しい「ウマ甘」との出会いなのであります! はじめてチョコを食べたのはいくつの時だった…
◎「LA駐在生活体験記」は100話で休止状態です。代りに「映画と音楽で心は歓喜しっぱなし」という別のブログをスタートしております。よろしければ以下を一度ご覧ください。 blog.t-takaoka.net ◎「ロサンゼルス駐在生活体験記」の英語版の方は 105の続きから…
◎「このブログ、前は日本語だったのにどうして英語でかかれているの?」と疑問に思われている方は以下の100話の回をご覧ください!! 005の英語版を以下にスタートさせましょう! 【 今日のピックアップワード 】 ● According to ~、~に従って 例文☛☛☛ Acc…
◎「このブログ、前は日本語だったのにどうして英語で書かれているの?」と疑問に思われている方は以下の100話の回をご覧ください!! Gerd AltmannによるPixabayからの画像 ※よろしければ「映画」と「音楽」の雑談ブログである「映画と音楽で心は歓喜しっ…
◎「このブログ、前は日本語だったのにどうして英語で書かれているの?」と疑問に思われている方は以下の100話の回をご覧ください!! ※よろしければ「映画」と「音楽」の雑談ブログである「映画と音楽で心は歓喜しっぱなし」というブログにもお立ち寄り下…
◎「このブログ『LA駐在生活体験記』は100話を持って最終話となっています。101以降は001から英語版にして不定期にアップしていくことになっております。映画に関する記事や音楽やエンタメや新しい情報関係のブログは以下の『映画と音楽で心は歓喜…
高岡孝光です。2021年が始りました。今年もよろしくお願いいたします!!皆様におかれましても素晴らしい年になるように心からお祈り申し上げます!!まずは健康に気をつえて頑張っていきましょう!! 私は過去にロサンゼルスで3年4ケ月も生活してきま…
17.「ロサンゼルス駐在生活体験記」100回記念にして最終話となりました!! 片親育ちの私でも自分の掲げた「夢・目標」をあきらめずにこつこつと努力した結果、憧れていた海外駐在員になれ、しかも心の底から憧れていた町・ロサンゼルスで3年4ケ月も…
16.LAリターンズ23私がLAを感じる一番の作品は「スリラー」のジョン・ランディスが監督してデヴィッド・ボウイも出演している「?」なのです!! ロサンゼルスを描いている作品は数々ありますが、もしも「LAという町を如実に表わしている映画を一…
16.LAリターンズ23 クリスマスに観たいアクション映画といえば「ダイハード1&2」なのです!! Larisa KoshkinaによるPixabayからの画像 前回のブログ097において「ホームアローン2」の音楽がとても良いというお話しをしましたが「ホームアロー…
16.LAリターンズ22 「家にいる時間の多い年末年始、心和む映像を見直してみては?お薦めは『続E.T.』?」 「私の主観です」と断りながら、何度も書いてしまいますがLAで暮らしていた間に過ごしたクリスマス・イブは日本のお正月に雰囲気が似ていてとて…
16.LAリターンズ21 昔の恋を懐かしみたいという方にご紹介したい作品は・・・! この生活体験記072の中で俳優・ジェームズ・スチュアートの話しをさせて頂いたことがあります。彼が主演をした「素晴らしき哉、人生!」は、見るものの心をとてもポジ…
16.LAリターンズ⑳ クリスマスから年末年始にご家族で観て頂きたい映画2作品をご紹介します!! もうすぐクリスマスですね!前にもお伝えしましたがLAに限らず12月24日のクリスマス・イブはアメリカ人にとってとても神聖な夜なのです。気持ちが洗…
16.LAリターンズ⑲ 映画ビジネスワード「OTT」って何を意味するの? &「ランボー5」長髪でないランボーなんて! 今年2020年、日本は、コロナ禍というこの時期に映画館では「鬼滅の刃」が大ヒットとなっていて日本の歴代興行収入の第二位にまでなってい…