一流人じゃなくても夢は叶えられる!

英語を学び、映画を見まくったことで夢は叶えられた!

「カーネル・サンダースさん」その①【人生ほど重いパンチはない:24 修正・加筆の上、再掲出】

私は「ケンタッキーフライドチキン」が大好きです。美味いですよね!今日は、このチキンを世に送り出してくれた、偉大なアメリカ人、カーネル・サンダース氏の人生を見てみたいと思います。今回は0歳~49歳までの彼の人生をふりかえります!!

2023年 あけましておめでとうございます!!皆さん、今年もサバイブしましょう!              

2023年の年初にあたって!

人生に「絶望」はあります!& 映画「素晴らしき哉、人生!」はやっぱり素晴らしい!!【ネタバレ注意】【再掲出96+修正加筆版】              

映画「素晴らしき哉、人生!」は観終わった後、その日はとても気持ちのよい時間を過ごせると思いますよ。

ラスベガスで新年を迎えた時のおはなしです!その3 【再掲出44-2】              

ラスベガスで年末のカウントダウンを体験すると日頃のストレスは完全に吹っ飛ぶので、毎年ラスベガスで年を越したいなぁ~と思いましたYOOO!

ラスベガスで新年を迎えた時のおはなしです! その2 【再掲出43-2】          

1993年12月31日・大晦日の夜。ついに夢にまでみた「ラスベガス」でのカウントダウンです!!さあ、いよいよ、新年を迎えます!! その2

ラスベガスでなんと来年(2023)F1グランプリが行われますよ!【再掲出42+加筆】            

来年(2023)ラスベガスでF1グランプリが行われるのだそうです。その前に、1994年新年をラスベガスで迎えた一生忘れない思い出の夜のことを書かせて頂きます!

クリスマスから年末年始にご家族で観て頂きたい2作品!!【再掲出95】              

神聖なクリスマスにご家族で観て頂きたい映画を2本ほどご紹介いたします。1本は入手するのが難しいかもしれませんが・・。

LAで暮している間にやっておけばよかったと後悔していること【再掲出91】              

恩師が皆さんの為を思って言ってくれた言葉というものがある筈です。その教えを大事にして実践してください。私のように後悔しないように、是非、実行してください。お願いします!

LAの人達はクリスマスの時期はWOODLAND HILLSが凄いと知っている筈!!【再掲載86】その2            

過去にクリスマスイブの日にロサンゼルスのメインのウィルシャー通りを車で走ったことがあります。

LAの人達はクリスマスの時期はWOODLAND HILLSが凄いと知っている筈!!【再掲載86】その1            

時とともに「美味しいものと、素敵な場所」は自ずと知れ渡っていくんですねぇ!!その町の名前はウッドランドヒルズです!

長友選手がよく使っている言葉、それは「成長する」!【再掲出:人生ほど重いパンチはない14】

長友選手がよく使っている言葉、それは「成長する」というワードです。まずは「大きな目標を設定して、そこから逆算する」、そこがどうも肝心なポイントのようです!!2022年ワールドカップでの更なる活躍を期待しています!

君は90年代の「パワーレンジャー」へのブーイングをみたか?!【再掲載84】              

「パワーレンジャー」がアメリカ市場に受け入れられていく経過を肌で感じられた時は「面白いなぁ!」と思いました。

1993年にサンタモニカの劇場で「となりのトトロ」を観ましたよ!【再掲載83】               

たった50人位しか入れないサンタモニカの劇場で「となりのトトロ」を見た時、私は31歳でした。ある意味、ジブリアニメのアメリカにおける「ビックバン」のその瞬間に立ち会えたような気がしてます。

カタリナ島 &  マリリン・モンローをモンローを最も愛した男性とは?【再掲載81】              

彼は、マリリンの死後、37年間もひたすらに彼女のことを愛していたことになりますね。男としてはやはり羨ましいと思いますね!

ディズニーアニメ映画を上映している「エル・キャピタン・シアター」!【再掲載78】             

今日は1992年当時ハリウッド通りにある「エルキャピタン劇場」でアニメ映画「アラジン」を観ました。当時の様子を書きたいと思います。