一流人じゃなくても夢は叶えられる!

英語を学び、映画を見まくったことで夢は叶えられた!

2020-01-01から1年間の記事一覧

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 100, 100回記念にして最終話となりました!!              

17.「ロサンゼルス駐在生活体験記」100回記念にして最終話となりました!! 片親育ちの私でも自分の掲げた「夢・目標」をあきらめずにこつこつと努力した結果、憧れていた海外駐在員になれ、しかも心の底から憧れていた町・ロサンゼルスで3年4ケ月も…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 099 私がLAを感じる一番の作品は「スリラー」のジョン・ランディスが監督してデヴィッド・ボウイも出演している「?」なのです!!              

16.LAリターンズ23私がLAを感じる一番の作品は「スリラー」のジョン・ランディスが監督してデヴィッド・ボウイも出演している「?」なのです!! ロサンゼルスを描いている作品は数々ありますが、もしも「LAという町を如実に表わしている映画を一…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 098 クリスマスに観たいアクション映画といえば「ダイハード1&2」なのです!!              

16.LAリターンズ23 クリスマスに観たいアクション映画といえば「ダイハード1&2」なのです!! Larisa KoshkinaによるPixabayからの画像 前回のブログ097において「ホームアローン2」の音楽がとても良いというお話しをしましたが「ホームアロー…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 097 「家にいる時間の多い年末年始、心和む映像を見直してみては?お薦めは『続E.T.』?」,「ホームアローン2」にトランプ大統領がカメオ出演している件・追記版              

16.LAリターンズ22 「家にいる時間の多い年末年始、心和む映像を見直してみては?お薦めは『続E.T.』?」 「私の主観です」と断りながら、何度も書いてしまいますがLAで暮らしていた間に過ごしたクリスマス・イブは日本のお正月に雰囲気が似ていてとて…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 095 クリスマスから年末年始にご家族で観て頂きたい2作品をご紹介します!!               

16.LAリターンズ⑳ クリスマスから年末年始にご家族で観て頂きたい映画2作品をご紹介します!! もうすぐクリスマスですね!前にもお伝えしましたがLAに限らず12月24日のクリスマス・イブはアメリカ人にとってとても神聖な夜なのです。気持ちが洗…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 094映画ビジネスワード「OTT」って何を意味するの? &「ランボー5」長髪でないランボーなんて!              

16.LAリターンズ⑲ 映画ビジネスワード「OTT」って何を意味するの? &「ランボー5」長髪でないランボーなんて! 今年2020年、日本は、コロナ禍というこの時期に映画館では「鬼滅の刃」が大ヒットとなっていて日本の歴代興行収入の第二位にまでなってい…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 093 LAで使いだした携帯がこんなに進化するとは!& LA映画界もコロナで大打撃らしい!             

16.LAリターンズ⑱ LAで使いだした携帯がこんなにも進化するとは!& LA映画界もコロナで大打撃らしい! 90年代、ロサンゼルスに駐在中に携帯電話もその利用台数が拡大期に入って私自身も利用を開始していました。思い返すとあの頃は電話を持ち歩いて…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 092 「タイプライター&チェック」から「PC&カード」の時代へ!そして!              

16.LAリターンズ⑰ 「タイプライター&チェック」から「PC&カード」の時代へ!そして! 私はもうすぐ還暦のバツイチおやじなのですが、若い頃、そう20代の頃はエンタメ関係、しかも国際部門で働くことを望んでいたので、どうしても「英語」は最低限…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 091暮している間にやっておけばよかったと後悔していること!              

16.LAリターンズ⑯ 暮している間にやっておけばよかったと後悔していること!! ずっと私のブログにお付き合いを頂いている方は私が1992年から95年の間にロサンゼルスに駐在していたということを何回も聞かされていて「もう分かっているから」とい…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 090「ブレードランナー2049」のLA描写と男女の恋愛 & すでに空を飛んでいるジェットマンは凄いね!                   

16.LAリターンズ⑮ 「ブレードランナー2049」のLA描写と男女の恋愛 & すでに空を飛んでいるジェットマンは凄いね! 映画「ブレードランナー」でリドリー・スコット監督は人間とレプリカント(人造人間)との「争い」と「恋愛」を描いていました。20…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 089 マルチバースはどこまで許せる?  &  HOLLYWOODサインは誰が管理してるの?             

16.LAリターンズ⑭ マルチバースはどこまで許せる? & HOLLYWOODサインは誰が管理してるの? 今回の体験記089は、マルチバースのことを書いている077と088の続きです。マルチバースに関しては体験記077をお読み頂けますようお願いいたしま…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 088 マルチバースは何でもあり?& 「ブレードランナー」の舞台・時代はいつだっけ?          

16.LAリターンズ⑬ マルチバースは何でもあり? & 「ブレードランナー」の舞台・時代はいつだっけ? 過去の体験記077でマルチ(ユニ)バースのことを書きましたが、今回はあの回の続きになってしまいますが、どうかお付き合いください。077ではワ…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 087「Los Angeles」の「Los」って何? & 「Dodgers」はLA生まれではない?               

16.LAリターンズ⑫ 「Los Angeles」の「Los」って何? & 「Dodgers」はLA生まれではない? この「ロサンゼルス駐在生活体験記」も今回で87回目になるのですが、今更ながらこの「ロサンゼルス」という地名ですが、どうして「Los Angeles・ロサンゼル…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 086 おそらく今のLAの人は、皆知っているWOODLAND HILLS!!             

16.LAリターンズ ⑪ おそらく今のLAの人は、皆知っている WOODLAND HILLS! このブログを長く読んでいただいている方は、私がロサンゼルスに92年から95年の間、住んでいたことはもうご存じだと思います。すでに28年も前のことです。皆さんは古臭…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 085 馴染みのある町 Encino, Burbank & Ventura 

16. LAリターンズ⑩ 馴染みのある町 Encino, Burbank & Ventura 前回体験記084のブログを上げてから、今回まで新しいブログを上げられず、時間を置いてしまいました。その間、アクセスしていただいた読者の皆さんには大変申し訳なく思うとともに、とて…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 084 君は90年代の「パワーレンジャー」へのブーイングをみたか?!              

16.LAリターンズ ⑨ 君は90年代の「パワーレンジャー」へのブーイングをみたか?! 前回、サンタモニカで「となりのトトロ」を見たお話しをしましたが、見たのが1993年でしたから今からもうざっと27年も前の事になってしまいます。あの時、一緒の…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 083, 1993年にサンタモニカの劇場で「となりのトトロ」を観ましたよ!!               

16.LAリターンズ⑧ 93年にサンタモニカの劇場で「となりのトトロ」を観ましたよ! 2020年2月に行われたアカデミー賞授賞式を席捲していたのは韓国のポン・ジュノ氏が監督した「パラサイト 半地下の家族」でした。英語以外の言語の作品がアカデミ…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 082 日本のお風呂が恋しくて!              

16.LAリターンズ⑦ 日本のお風呂が恋しくて! 基本的にロスの人たちに限らずアメリカ人と日本人とでは入浴の方法が基本的に違っているわけで、日本人がごく普通にお風呂に入る時、それは湯舟にお湯を溜めて、まずは体を洗って頭を洗って、体の垢を落とし…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 081 カタリナ島 &  マリリンモンローを最も愛した男性とは?              

16.LAリターンズ ⑥ カタリナ島 & マリリンモンローを最も愛した男性とは? 自然が溢れていて穏やかに時が流れていてとても空気が美味しい島、カタリナ島。ネットでこの島の紹介記事をググってみると「マリリン・モンローが新婚旅行で訪れた島」と紹介し…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 080 カタリナ島でのカラオケの反応は凄かった!!            

16.LAリターンズ ⑤ カタリナ島でのカラオケの反応は凄かった!! カタリナアイランドという島をご存じでしょうか?ロサンゼルス近郊で暮らしている人たちが骨休みとして訪れる島でロサンゼルス市内から車でロングビーチかニューポートビーチという港ま…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 079LAリターンズ④ ホットドック,  キューバ料理  & ビバリーセンター近くのラ シエネガ!!              

16.LAリターンズ④ ホットドック, キューバ料理 & ビバリーセンター近くのラ シエネガ!! 舞台をロサンゼルスに戻したらお伝えしたいと思っていたことが幾つかありました。その一つが前回、前々回でお伝えした「劇場」でしたが、今回は「食」について…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 078 ディズニーアニメ映画「アラジン」を上映していた「エル・キャピタン・シアター」!              

16.LAリターンズ③ ディズニーアニメ映画「アラジン」を上映していた「エル・キャピタン・シアター」! アメリカの様々な都市のことを書いている最中に「そういえばロサンゼルスのあの事を書いていない」「そうだあの事もまだ皆さんにお伝えしていない」…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 077「スーパーマン リターンズ」&次元を越える「マルチ(ユニ)バースとは?」            

16.LAリターンズ ②「スーパーマン リターンズ」&次元を越える「マルチ(ユニ)バースとは?」 リチャード・ドナー監督による「スーパーマン」(1978年度)という作品でクリストファー・リーブという俳優がスーパーマンに抜擢されて、以後スーパー…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 076 LA・リターンズ①「バットマン リターンズ」              

15.LA・リターンズ①「バットマン リターンズ」 ロサンゼルス駐在生活体験記も、ロサンゼルスを離れて私が駐在中に訪れてきたアメリカの様々な都市と町について書いてきましたが、書いていない場所もまだあるにはあるのですが、そろそろ一旦、ロサンゼル…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 075 サンディエゴ③「ホテル・デル・コロナド」「ラホヤの美しい海岸とバレンシアホテル」&「アイスコーヒー」              

14.サンディエゴ③「ホテル・デル・コロナド」「ラホヤの美しい海岸とバレンシアホテル」&「アイスコーヒー」 大袈裟かもしれませんが、サンディエゴのコロラド地区を訪れる人たちのそのほとんどの人が訪れるであろうホテルが「ホテル・デル・コロナド」な…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 074 サンディエゴ②「トップガン」&「トニー・スコットの死」             

14.サンディエゴ②「トップガン」&「トニー・スコットの死」 映画「トップガン」('86)は言わずもがなトム・クルーズの代表作な訳ですが2020年現在すでに34年も前の作品になってしまいました。つまりは今34歳以下の人たちは公開当時は劇場で作品を…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 073 サンディエゴ ① 「ロストワールド」&「コミコン」              

14.サンディエゴ ① 「ロストワールド」&「コミコン」 前回まではロサンゼルスの北に位置するカリフォルニア州内の西海岸の町、サンフランシスコについて書いてきましたが、今回書くのはロサンゼルスの南にあるカリフォルニア州内のサンディエゴです。サ…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 072 サンフランシスコ⑧「ジェームズ・スチュアート」,「蛍の光」&「借金の完済」!             

13.サンフランシスコ⑧「ジェームズ・スチュアート」,「蛍の光」&「借金の完済」! 前ブログ070,ではサンノゼという町に「ウィンチェスター・ミステリーハウス」という奇妙なお屋敷がある事とジェームズ・スチュアート主演の「めまい」という映画の舞台がサンフ…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 071 サンフランシスコ ⑦ 「ミステリー・ハウス」の映画 & ヒッチコック!               

13.サンフランシスコ⑦ 「ミステリー・ハウス」の映画 & ヒッチコック! 【体験記070からのつづき】 銃器というものは戦争や争い時に人を殺傷する際に使用されるわけで、サラは夫と娘を失ったのは、自分の家の稼業が銃製造であり、人の命を奪う銃を売…

【英語/映画/旅行が好きな方向け】ロサンゼルス駐在生活体験記 070 サンフランシスコ⑥ シリコンバレーにある不可思議なお屋敷のお話! 

13.サンフランシスコ⑥ シリコンバレーにある不可思議なお屋敷のお話! 前体験記069では「ヨセミテ国立公園」の森が「スター・ウォーズ エピソード6ジェダイの帰還」で惑星エンドアという設定で出てきた森のロケ地なのではないのか?というお話しをし…